ぶらぶら台湾

Behind the street
路地裏散策が好きです。

散策時にはカメラを持って行き先を決めずにブラブラとするのですが、台湾だと朝ご飯ついでにブラブラすると尚よろしいのです。店先でお粥や暖かい豆漿(豆乳)を啜ったり、蒸したての肉包(肉まん)をかじったり。朝から幸せな気分になれます。

この日も明るくなってからホテルを出て、1時間ほど歩きました。朝食サービスの無いホテルだったので朝のブラブラは朝食タイムでもあります。

カテゴリー: カメラ/写真, 国内/海外出張, 外出/旅行, 食/食材 | タグ: , , | コメントする

現地人オススメの客家料理店

20241024_185035095
久々の台湾で新竹エリアだったので、夕飯にできるだけローカルな客家料理店に行きたいとリクエスト。

連れて行ってもらったのは老復興飲食店というお店。そんなに広くない店内ですが壁に書かれた台湾著名人のサインで納得した感じです。最近はどの店に行っても日本人タレントの写真とかサイン色紙があって、ちょっと辟易していました。そういうのが無いだけでも期待できる。料理を注文してすぐに料理がぞろぞろと出てくるのも中華系の良いところ。新鮮な魚貝と野菜、内臓系や牡蠣、新竹なので米粉(ビーフン)など定番ですが、塩味の濃い味付けの中に酸っぱくて辛い酸辣な感じもある独特な感じが特徴です。

20241024_185217039
こちらは私の大好物な新竹米粉を使った炒米粉ですが、現地で食べるのはひと味違います。日本でも良く作りますが、こちらのを食べてみて味付けの参考になりました。中国大陸ばかり行っていて、台湾料理を随分と忘れていましたが中華圏でも全く違うことに毎度驚きます。そうそう、台湾は白飯が美味しいですね。日本種を改良した派生種が多くて大陸で食べる物より香りが良いです。

カテゴリー: 国内/海外出張, 外出/旅行, 食/食材 | タグ: , , | コメントする

菊花茶

chrysanthemum tea
頻繁に中国へ行っていると、日本ではあまり食することのない食材も、ごく普通に食べたり飲んだりすることがあります。その中でもお茶は色々な種類があって「これ何?」というものも良くあります。お茶はあまり飲まない方なのですが、中国だと飲む機会は頻繁にあります。食事以外にも打合せだったり、各会社や工場に訪問すると立派な茶卓があって自慢のお茶を頂きます。レストランに行っても「お茶は何にする?」と必ず聞かれるくらい種類も豊富です。

そんな訳で色々と飲んできた中で、お気に入りなのが「菊花茶(ジュフワチャ)」です。名前の通り菊の花のお茶です。中国ではポピュラーなものですが、日本では漢方扱い?で売ってはいますが普段飲みじゃない感じです。一般的なお茶よりも柔らかくて優しい香りと風味がとても気に入っています。飲んだ後もスッキリして気持ち悪くなることがありません。

自分が普段飲みするのは胎菊(タイジュ)という開花する直前の蕾を摘んだ物。完全に花が開いた物はお湯に入れた際に綺麗ですが、どちらかというと胎菊の方が味と風味がしっかりとしています。効能は眼精疲労やほてり、肩凝りや腰の痛みなどの消炎作用、高血圧に良いとのこと。お茶の効能かわかりませんが、飲み始めてしばらくしてから高めだった血圧も正常値に落ち着きました。お茶は日本で買うと高いので、いつも中国で買って帰ります。

カテゴリー: 国内/海外出張, 外出/旅行, 気になる物, 独り言, 花/園芸, 食/食材 | タグ: , , | コメントする