
既に知っている人や気がついた人もいるけど、ちょっと前からPanasonic DMC-GF1を使っている。このブログに使っている写真は結構コレで撮影したものだ(10月9日のエントリあたりから)。
積極的にD700+28mm/f2.8の組み合わせを、数ヶ月の間通勤カバンに突っ込んで持ち歩いたが、やはり厳しいというのが結論。その間、GRD3→E-P1と悩み続けてGF1の発表まで待ち、プレス関連の前評判や実機を実際に使ってみて具合が良かったので決めた。
組み合わせは定番の20mm/f1.7のパンケーキレンズ。試写の時は解らなかったが、実際に自分が撮影する場所で使うともの凄く良く撮れる。シャッタースピードも早くできるからしっかり構えて気合いを入れなくても手ぶれが少ない。ってことで、普段持ちはこのGF1で、頑張って撮影に行く際にはD700ということになった。
ちなみに装着しているフードは「八仙堂」のねじ込み式フード。なかなかよく似合う。
D700, DMC-GF1, Nikon, Panasonic

今日は外出ついでの空き時間に、田んぼのあぜ道周辺を適当にブラブラしながら撮影をした。草花を撮るつもりが、いつの間にか花にくっついている虫を狙っていたり。
エントリの続きを読む
24-70mm, D700, Nikon

D700のローパスフィルタ清掃をニコンサービスにて作業してもらった。保証期間内は無料なのだ。
自分でも作業できない訳じゃないけど、35mmフルサイズのを掃除するのはちょっと自信がない。という訳で今回は依頼しつつも、作業のコツを教わりに行った。
D700にはフィルタ上のダストを落とす機能があるけれど、それにも限界はある。自分のカメラには、確認できただけでも3個所の取れないダストがあった(ニコンサービスでは10個所近い場所を確認したそうで…)。
一通り説明を受けてカメラを受け取り、シルボン紙を買って帰った。次からは自分でやってみようっと。
Cleaning, D700, Nikon

岡山2日目。祝日だけど午前中は打合せ。空いた時間でまた岡山ブラブラ。
エントリの続きを読む
24mm, D700, Nikon, Okayama

岡山へ出張。記憶の中では岡山は駅で降りて、駅の中にちょっと滞在したくらい。だから、初岡山と言っても良いかも。
最近の出張ではD700+広角単焦点という最小構成を持参するようにしているので適当にパチリ。
エントリの続きを読む
24mm, D700, Nikon, Okayama

久々の大阪出張。東京からだと新幹線を使う人も多いだろうが、自分は飛行機を選ぶ。理由は好きだから(笑)
現在住んでいるところだと、東京駅に行くのも羽田に行くのも時間は大して変わらない。むしろ、エアポートリムジンバスが最寄りの駅から出ているので、そっちの方が楽だったりする。
来週も出張予定なので、また飛行機に乗れるな。
28mm, Airplane, ANA, Bis trip, D700, f/2.8D, Itami, Nikon, Osaka