KZイヤホンでの平面磁界型ドライバの衝撃から、ブランドイヤホンだとどうなるんだろという興味が湧いてきてeイヤホンで試聴してきました。
自分が好きなCampfire Audioだと、Moon RoverとSupermoon、そしてAstrolithが該当します。結論から言うと、Moon Roverは平面磁界型のメリットのクリア感がしないパッとしない感じ。音の作り方はCampfire Audioなんですが、ドライバのキャラ感が感じられません。Supermoonはその真逆。これならKZ-PRXで良いなと思っちゃいました(苦笑)Astrolithは大小の平面磁界型のドライバを2つというトンデモ機ゆえの30万円コースで、試聴機もなかったのでスルー。仮に気に入っても簡単に買えるもんじゃないです。
ただ、解ったのは鳴らし方のキャラクター作りってドライバに関係無くしっかり出るんだなということでした。結局は現在お気に入りのAndromeda (Special Edition: Gold)が、良く出来ているなぁというのを再確認した次第。そろそろ違うケーブルを作ってみるかなと思っています。