Mac OS X Leopardではきっと…iPhoneにはBluetoothが内蔵されている。バージョンは2.0+EDRだ。未確認だが、A2DPとAVRCPもサポートされているらしい。このプロファイルは今のMac OS Xには搭載されていない。でも、iPhoneはMac OS Xで稼働している。
そう、これは次期バージョンではこれらのプロファイルが搭載されることを明示しているのではないかな?そう思いたい。だって、Bluetooth 2.0+EDRを搭載していながらA2DPとAVRCPがサポートされていないって…ねぇ。
Related posts:
あけましておめでとうございます! 本年もよろしくお願いします。
僕もBluetoothのA2DPとAVRCPプロファイルがLeopardに採用されるのか、 ずっと気になっていました。それに、iPhoneにBluetoohがあるってことは 次期iPodにもビルトインされるのかな〜と淡い期待を寄せています。 タッチスクリーンの大画面液晶よりもワイヤレスヘッドホンのほうが個人的には興味がありますので。
あけましておめでとうございます。 こちらこそ昨年と変わらずよろしくお願いいたします。 さてさて、Bluetooth関連ですが、基調講演で発表されたのはソニーエリクソンちっくなヘッドセット(もしかしてOEM?)だけでした。期待したステレオヘッドセットは他社に任せるのか、それともAppleから発売されるのか気になります。まぁ、本体にA2DP+AVRCPさえ搭載されれば済むことなんですがねぇ。本当に。
LeopardとiPodに搭載されたら、 出勤時にiPodで聴き、職場に到着したらパソコン側に サクっとソースを切り替えて使えて便利そうですね!
まずは早くLeopard出荷されないかなぁ。とか良いながらA2DPが搭載されていなかったらかなりショックですが…。
A2DPをTigerで、と言うのを作ってみました。良かったらぜひ。 http://clogging.blog57.fc2.com/blog-entry-60.html
コメントありがとうございます。 早速試してみたのですが、コマンドラインからの実行ですよね。不勉強でスイマセン。How toをお願いします。
A2DPは少なくとも、Leopard では対応されてますよ。実際に体験しました。
ももさん、コメントありがとうございます。 おお、そうですか!それは朗報です。 かなりプロファイルも増えているようですね。 期待大です。
This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.
あけましておめでとうございます! 本年もよろしくお願いします。
僕もBluetoothのA2DPとAVRCPプロファイルがLeopardに採用されるのか、
ずっと気になっていました。それに、iPhoneにBluetoohがあるってことは
次期iPodにもビルトインされるのかな〜と淡い期待を寄せています。
タッチスクリーンの大画面液晶よりもワイヤレスヘッドホンのほうが個人的には興味がありますので。
あけましておめでとうございます。
こちらこそ昨年と変わらずよろしくお願いいたします。
さてさて、Bluetooth関連ですが、基調講演で発表されたのはソニーエリクソンちっくなヘッドセット(もしかしてOEM?)だけでした。期待したステレオヘッドセットは他社に任せるのか、それともAppleから発売されるのか気になります。まぁ、本体にA2DP+AVRCPさえ搭載されれば済むことなんですがねぇ。本当に。
LeopardとiPodに搭載されたら、
出勤時にiPodで聴き、職場に到着したらパソコン側に
サクっとソースを切り替えて使えて便利そうですね!
まずは早くLeopard出荷されないかなぁ。とか良いながらA2DPが搭載されていなかったらかなりショックですが…。
A2DPをTigerで、と言うのを作ってみました。良かったらぜひ。
http://clogging.blog57.fc2.com/blog-entry-60.html
コメントありがとうございます。
早速試してみたのですが、コマンドラインからの実行ですよね。不勉強でスイマセン。How toをお願いします。
A2DPは少なくとも、Leopard では対応されてますよ。実際に体験しました。
ももさん、コメントありがとうございます。
おお、そうですか!それは朗報です。
かなりプロファイルも増えているようですね。
期待大です。