着実に進化しているGR DIGITAL IV

着実に進化しているGR DIGITAL IVGR DIGITAL IV and GF1

アジャイルメディア・ネットワーク社Fans:Fans内の企画のお陰で、せっかく発売日前に入手したのにブログのエントリが間に合わず…。でも、ちゃんと使ってますよ!遅れながらもボチボチとエントリを続けるデスよ。

さてさて、自分とGRシリーズとの付き合いは、銀塩のGR1Sからはじまり、デジタルになってもGRシリーズを使い続けてきたけれど、それはDIGITAL IIで終わっている。それは自分のカメラに求める機能がGRでは満足できなくなってきたから。最も気に入らなかったのはフォーカスのレスポンス。ゆっくりと構えて撮るのに不満は無いけれど、動きの早い被写体に対してはどうしてもついて行けなかった。置きピンにするスナップモードという機能も使っていたけれど、ちょっと…。

そんな折にミラーレス一眼が市場を賑わせ始め、自分もPanasonic GF1の発売と同時にGR DIGITAL IIからGF1にシフトしてしまった。ちょうどGR DIGITAL IIIの動きもあったし新モデルのGXRも新登場していたが、GF1は自分の日々の携帯用カメラとして満足できていたので、残念ながら新しいGRへ食指が動くことはなかった。なによりIIIでレンズと液晶ディスプレイが大幅に良くなったとはいえ、自分のなかで重要なフォーカスの部分はそれほど改善されていなかったのが理由だ。

GR DIGITAL IV Front

そして今回のGR DIGITAL IV。DIGITAL初代にのみ搭載されていたパッシブAFセンサーが復活。しかもコントラストAFと組み合わせた「ハイブリッドAFシステム」として搭載し、IIIの半分の時間でフォーカスできるようになっている。やっぱりユーザーが思っていた点は同じであり、リコーはそれをしっかりとくみ取った結果だろう。発表会で使ってみてGRとは思えないAF速度に驚いた。パッシブAFセンサーは鏡銅上部右側に窓が追加されているので、IIIと見比べればすぐに気がつくはず。初代DIGITALユーザーには懐かしい感じかも。

他に大きなところでは手ぶれ補正が加わった点か。玄人のカメラに手ぶれは要らん!というのがGRを使うユーザーの口癖(負け惜しみ?(笑))だったけれど、やっぱりあると便利。製品コンセプトでもある最強のストリートスナップカメラとしては、暗い場所での撮影や不安定な姿勢での撮影も多々あるもの。自分にはとても嬉しい機能だ。

他はこれまでのGRシリーズにあった、カメラを持ったときのゴツゴツした感じがやわらかくなった感じがとても良い。リコーのGRBLOG内のエントリにあったが、グリップの形状やボディの角を調整したそうだ。このあたりのこだわりにはスタッフがGRに対するこだわりと前モデルを越そうとする執念を感じずにはいられない。

 

カテゴリー: カメラ/写真 タグ: , , , , , , パーマリンク

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください