NM750i=NOKIA 6121?

NM750i=NOKIA 6121?NTT DoCoMoからNOKIA端末が発売されるという、噂レベルを超えた話しが多方面から耳に入り始めた。

NM750iと呼ばれるナンバーのベースモデルはNOKIA 6121 Classicであると聞く。

NOKIA 6121 Classicは、豊富なカラーバリエーションが綺麗なスッキリとしたストレート端末だ。もちろん、昨今の流行であるHSDPAに対応した3Gモデルだ。

サイズも105 x 46 x 15(mm)/89gとコンパクトサイズながら、2in 320×240 QVGA液晶ディスプレイを装備。外部メモリにはmicroSD(最大2GB)、あとミュージックプレイヤーやFMラジオも搭載。

カメラは残念ながらAFではない2M仕様。

思いっきり型遅れな6630ベースのNM850iを発売したタイミングを考えれば、今回はとても早いタイミングでの投入となる。

でも、なんで?って感じが拭えない。これが発売される理由が分からない。HSDPAだけが理由とは思えない。NOKIA端末が発売されることは非常に嬉しいのだが、目的がわからないなぁ。

どちらかというと、これが発売されることで、ごにょごにょごにょ…(笑)

カテゴリー: 気になる話題, 移動体通信 パーマリンク

NM750i=NOKIA 6121? への7件のフィードバック

  1. 香港@山根 のコメント:

    ShimoKenさんのところに入る噂ですから、噂ではないってことですよね(爆)。6121 Classicなのは仕入れ単価が安いから懐が痛まない、機能が少ないので他の日本の端末より目立たない(笑)、見た目が無難なストレートなので850iGみたいに色眼鏡で見られない、HSDPAがきちんと動く端末が日本メーカーにほとんどない(汗)、さらにGSMもまともにうごく(HSDPA/3G/GSMハンドオーバー)端末が他にない、などなどの理由からでしょうか。

    あと先日のiモードをS60に乗せるソフトが結局これに乗ってるのかな、とかも思っちゃいます。するとごにょごにょだけじゃなく「S60 iモードソフト」が流出して他のS60もiモード化できちゃったら面白いですねぇ。

  2. shinji のコメント:

    どこまでDOCOMOモードに固められるんですかね?DOCOMOからはNOKIA 6121 Classic、SOFTBANKからはN95ってことになればいいなぁ。(N95のパーツそろいそうです。初めての自己修理に挑戦しようと思ってました。blogをリニューアルして修理記録つけはじめてますので、お暇なときにでもアドバイスいただければ幸いです。

  3. ShimoKen のコメント:

    山根さん:さーてどうでしょう(笑)山根さんの選定理由を読んでいたら、確かにアリかもしれませんねー。無難な線で選択したというか…。後日ごにょごにょできたとして、iモードが入ったらイヤだなぁ(爆)

    shinjiさん:どうなるんでしょ。SBの動きも気になります。N95は本当に日本市場で登場するのかあまり期待できなくなってきました。でも忘れた頃に突如登場するのが日本市場。ううむ。N95の修理、がんばってください。良い端末ですから修理する価値ありますよ。

  4. ピードラ のコメント:

    なんか7XXシリーズはHSDPAダメだそうで殺されちゃうかも知れません。(LGはよゐこなので特別に許されるらしい。)i-modeは当然対応だと思いますけど、例のソフトは国際i-mode対応なので日本のものと互換性は無いそうです。
    はっきり言って安いワールドウィングモデルとしてか期待されていない気もします。
    このまま逝くと日本ではサムソン>=LG>>ノキアなんて図式が定着しちゃいそう。
    DoCoMo云々より、それでいいのかノキア?って感じが強いです。

  5. ShimoKen のコメント:

    安いワールドウイングモデルですかぁ…。悲しすぎる。
    日本でのノキアの地位が全然上がらないですなぁ。
    って、日本メーカーの作戦というかイジメ?とまで考えちゃいますね。
    (海外市場での仕返しとも言う…(苦笑))

  6. V.J.Catkick のコメント:

    だって「たかが9000万台しかない」市場ですからねぇ…日本は(笑)。

  7. ShimoKen のコメント:

    まー、今までキャリア関連が変なことをずっとやってきた弊害ですな。すこーしずつ崩れつつありますが、実際はなかなか難しいでしょーね。
    まー、以前より日本でも端末が楽しめるようになりましたが…。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください