で、購入したのはBluetoothヘッドセットのJAWBONE 2。
仕事柄これまでに沢山のBluetoothヘッドセットを使ってきたが、昨今の小型化モデルはマイクとスピーカーの距離が短くなるため、ハウリングを生じたり、それを防止するため自動ボリューム機能があって音量も小さい物が多かった。
そんな訳でかなりうるさい環境下でも、強力なノイズキャンセリング機能(同社ではNoiseAssassin機能と読んでいる)で音声をハッキリと聞き取れるという触れ込みで発売されたJAWBONEは、結構人気商品だったようだ。実際海外で使用しているユーザーを沢山見た。
仕様についても調べてみると、このノイズキャンセリング機能は米国国防総省が基礎開発したもので、戦場でも安定した通話が出来る有線ヘッドセットに採用されているらしい。スピーカーも骨伝導を併用しており、いわゆるノイズキャンセル機能の付いたヘッドフォンを使っている感じ。自転車やオープンカーで使っていても安定通話ができるらしい。
初期モデルは現物がかなり大きかったので買いそびれてしまったが、次期モデルの2からは性能はもちろん、小型化と高級・装着感が増してかなり物欲アップだった。そういう訳。
初めて新型を手にしたが、確かに良い感じ。初期型の問題点がクリアされていてフィット感が増している。充電器もMacBookのMagsafeにそっくりなタイプで使いやすい。
ちなみにJAWBONE2に使われているBluetoothのコアチップは、英CSRのBlueCore5で各機種との相性も良いのも大きなポイント。
先日参考にしてjawbone2を買わせて頂きました。
思ったより小さく、軽く大変良さそうですね!
ただ届いたばかりでまだこれからいろいろ試そうと思っているところです。
ただ
iphoneとは簡単に繋げれたのですが、macとも繋げれるのでしょうか?
うちのmacはG4でまだbluetoothが付いていなかったので普段USBのbluetoothを繋げて使っているのですが、全然jawboneを検出してくれないんですよ?
macと繋げてますか?
大変失礼しました、macとつながりました。
どうもjawbone側のペアリング状態がちゃんと出来てなかったみたいで。
ゆっくり英語の説明書を読んで何とかRed&Whiteのフラッシュの付け方が分かって
成功しました。
すみませんでした。
Mac OSのバージョンによってプロファイルのサポートが変わってきます。
旧バージョンや、ハードウェアレベルでBluetoothをサポートしていなかった時期は以下のアップデータが必要です。
Bluetooth Update 1.3.3 for Mac OS X
http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/bluetooth_update_1.3.3.html
Bluetooth Software 1.5 for Mac OS X
http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/bluetooth_1.5.html
また、お使いのBluetooth USBアダプタはBluetooth v2.0に対応していますか?
Jawbone2はBluetooth v2.0+EDRサポートだったかと思います。
Bluetooth USBアダプタがv1.1やv1.2ではHSPやHFPに対応していても接続できません。
これはハードウェアレベルの話になりますので、アップデートでは対応できません。
USBアダプタを買い直す必要があります。
まずはご確認ください。
無事につながって何よりです。