
最近はマウントアダプタも一般的(?)になってきて、販売店にも色々な製品が並ぶ様になった。特にサブカメラとしてミラーレス一眼を使っている人は、色々なレンズを装着する例が多く、自分も例に漏れずメインで使っているNikonのレンズをマイクロフォーサーズマウントに変換して使っている。
ただ、最近のレンズはマニュアルの絞りリングが付いていない(NikonではGタイプレンズ)ので、マウントアダプタ経由で取り付けても絞りが使えない。それを解決するために絞りリングをマウントアダプタ側に用意したモデルが発売されているのだが、この手のマウントアダプタは絞りリングのストロークが非常に少なく、とても扱いづらいものだった。自分もその使いづらさから、使わなくなって売却してしまった。
エントリの続きを読む
"Mount Adapter", Adapter, E-M5, M4/3, Mount, Nikkor, Nikon, Olympus, OM-D, RAYQUAL

OM-DにはFL-LM2という小さなフラッシュが同梱されている。結構便利だけど、使うためには別に携帯する必要がある。でも、フラッシュを入れる適当なケースが無くてちょっと困っていた。
そんな時に100円均一ショップのSeria(セリア)にてよさげなポーチを発見。コインケースなのだが良い感じ。もちろん100円。
100円均一と言えばダイソーが有名だけど、個人的にはSeria(セリア)の方が一押し。デザイン、品質も良い物が多い。
E-M5, Flashlight, Olympus, OM-D

オリンパスからユーザー登録のキャンペーンでもらえるミニチュアが届いた。
OM-Dのミニチュアかと思ったらOM-1だったことを今知った(苦笑)
E-M5, Miniature, Olympus, OM-1, OM-D