長年酷使してきたEPSON PM-970。
性能的には何ら不満が無かったのだが、使っていたら、突然「ガキッ」という音と共に動かなくなってしまった。
重要な書類を印刷したりと忙しい最中である。幸いヨメの稟議が降りたので、新しいプリンタを物色した。面倒が無いので、同じEPSONの最新型EP-901Aにしてみた。LAN対応だったり、スキャナの性能が良いのが決め手。
随分と省スペースにもなって良い感じ。気になるのはインクの消費量がやたらと多いこと。まぁ、クオリティに関しては十分すぎるほど。印字スピードも速いし。前面給紙は本当にありがたい。昔のHPを彷彿させるなぁ。
ShimoKenさま、初めて書き込みさせていただきます。
いつも楽しくノキア情報等、拝見しております。
実は私も同機の購入を検討しております。
現在はHPのネットワーク対応複合機C5175を使っています。
この機種を購入時にエプソンからネットワーク対応のインクジェットが出ていたらそちらを買っていたと思うのですが当時は全くなくHPを購入した経緯があります。
やはり写真に関してHPはイマイチでその後エプソンのE-500を買いました^^
前置きはさておきちょっと質問があるのですがよろしいでしょうか?
ネットワーク経由でのプリンタ機能は当然なのですがネットワーク経由でのスキャナー機能ってあるのですか?
エプソンのサポートに電話で確認した所、今ひとつ的確な答えが返ってこなかったので…
特に知りたいのはネットワーク経由で画像を取り込む場合、フォトショップ等から直接取り込めるのか?また取り込めないならどんな形で取り込むのか?
突然こんな質問を書き込んでぶしつけとは思いますがお時間のある時にでもお答えを入れていただけたら嬉しいです。
げげっ、これでは当方のブログのネタが全くShimoKenさんの後追いになってしまうですよ。
ワタシも広角ズームの次はいよいよプリンタだなと、全く同じ機種に狙いを定めておったところです(^^ゞ
kuwaさん:USB以外に、ネットワーク経由の読み込みも可能です。PhotoShopの「読み込み」メニューから直接機器を選択すれば良いだけです(あらかじめユーティリティでIPアドレスを設定しておく必要がありますが)。もちろん、複合機側からの操作でもIP指定されたPCへの読み込みができます。
Doraさん:へっへっへっ、なかなか良いですよー。
ShimoKenさま、ご回答ありがとうございます。
>PhotoShopの「読み込み」メニューから直接機器を選択すれば良いだけです
おぉそうですか^^
この使い勝手が欲しかったんです!
HPの方は間に別のアプリケーションを介さないといけなくてさらにPNGでは保存も出来ない仕様…
ウチも大蔵省と交渉して何とか購入を…
ありがとうございました。
ピンバック: ShimoKen Works » プリンタが使えない