Acer ASPIRE Oneをバラしてみた

Acer ASPIRE Oneをバラしてみたこういう物はカスタムしてナンボのもの。
足りない物は付け加えてモディファイするから楽しいのだ。

つーことで、全バラしてみた。しかし、MSIと比較するとネジが多い。まぁ、シャーシ周りはかなりがっしりしているので好感は持てるけど、容易に何度もバラせる構造じゃない。

バラしている最中にあちこちからネジがポロポロと落ちてきたのには参った。全部HDDの固定ネジ。まったく締まってないジャン。いわゆる初期不良品。ロックタイトのネジロック材でガッチリ再固定。下手な工場よりも確実な作業で、より強靱な端末に生まれ変わる、でも3,***円だから許せてしまう(笑)

HDDは一般的な9.5mm厚の2.5インチ。こちらはそのうちに500GBに換装するから良し。問題はメモリ。最大1.5GBまでしか認識できないらしい。どうやら、オンボードの512MBが邪魔をしているようだ。BIOSをアップデートすると治るという噂も聞くが、場所は解ったので、チップを引っぺがしてオンボードを2GBにしてしまおうと計画中。そうすれば外付けと合わせて4GBになるからね(なるかは不明)。

それとHSDPAのユニットが取り付けられることも判明。これは台湾に確認中。ASCII配列のキーボードもリペアパーツで入手できそうなので、これも解決可能。結構よさげなマシンになりそうな感じ。

旨く環境設定できたら、MacBook Air売る。どうせ会社でNew MacBookを買ってもらえることになったから(笑)

カテゴリー: WS/PC/PDA, 気になる物, 移動体通信 タグ: , , , , , , , パーマリンク

Acer ASPIRE Oneをバラしてみた への2件のフィードバック

  1. muu のコメント:

    いいなー、楽しそうだなー。
    ところで、もう組んじゃいました?ガワ(ボディ一式)だけの総重量ってどのくらいなんでしょうかね。知りたいのですよねー。
    この手のNetBookってなんでこんなに小さいくせに1kg越えるのかいつも不思議でして、コストダウンのしわ寄せが安い樹脂で作るボディにきてるのどうか知りたくて。つまりボディを軽く作ると結構ライトウエイトになったりするのかなーなんて。へへへ^^

  2. ShimoKen のコメント:

    一通り、完成しました。
    来週、メモリ周りを改造して、HDDを増強すれば終わりです。
    重量については、分解して居見るとメタルシャーシだったりするし、大半はディスプレイとHDDだったりしますね。なにせ2.5インチですから。私の場合はこの2.5インチがキモでしたので、選びましたが。EeePCみたいにSSDならば800g台でしょうけど、私が思う実用にはなりません。
    私の用途だと、6セルバッテリを付けて、1.2~1.3kgくらいかなと思います。
    これで6〜7時間動けば御の字ですよ。

    ボディシェルはシンプルだからドライカーボンで作れば軽いでしょうね。でも、中身が重いからあまりメリットなさそう。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください