さっそく交換してみる

さっそく交換してみるカバーも届いたことだし、早速交換してみることにした。

筐体に印刷されているVodafoneロゴがとにかくいやだったので、電話機を入手してから早く交換したかったのだ。まずはカバーをひと通り外す。702NK (6630)の様に工具無しで簡単に交換できるような構造ではないので、いわゆる「保証対象外のバラし」になる。当然それは理解した上での行為なのであしからず。

バラすのは仕事で頻繁にやっているので苦労もなくサクサクと数分で分解完了。NOKIA製の携帯電話をバラす度に毎回思うのだが、カバーを交換されるのが前提かのような構造になっているが何ともおかしい。カバーを外しても部品は何ひとつビヨヨ〜ンと飛び出すことはない。

今回交換するカバーはBUNKE SHOPで販売されているもので「Sexy Partial Rubber Black」というもの。表面に黒のプロテイン加工のされたもので、ゴムっぽいしっとりとした感触のカバーだ。

このカバーはNOKIA純正ではないコピー製品である。香港の旺角にある先達商場周辺ならば格安で購入できる。以前ならば現地で購入するのだが、現在は体調の問題もあってしばらくは香港にも行けないので上記ショップで購入した。価格は2,100円。日本国内では3〜4,000円で販売されている場合もあるのでかなり安価な部類に入るだろう。

カバーの仕上がりは、想像どおりといったところか。パーツを固定する両面テープがはみ出していたり、バリがあるのはご愛敬(笑)そういうのは全部バラして全部やり直す。両面テープは工業用の物を使って強化し、バリはカッターナイフで削ればだいたいはOK。

可動部であるカメラカバー(兼バッテリーカバー)は厚い塗装のせいで動きが悪いので、これもバラしてレール部の塗装を剥がして、セラミックグリスを塗っておく。間違ってもCRC556とかの潤滑剤は使わない。樹脂部が変質してしまうから。

通常カメラカバーのリターンスプリングは1個だが、この製品には2個付いていた。恐らくはこの塗装での動きの悪さを考慮してのことだろう。

今回施した対処によって通常品並にスムーズになったが、収納時にカバーが動いて勝手にカメラモードに入ってしまうことが多々あったので、固くするためにリターンスプリングはあえて2個で組み立てた。

組み上がった状態で動作を確認すると、狙ったとおりの固さで満足。しばらくはこれで様子を見ることにする。ダメならばスプリングを1個外せば良いのだし。

で、組み上がった電話はこんな感じ。

当初の目的であるVodafoneロゴはなくなって、NOKIAロゴのみのスッキリデザインに戻った。嬉しい。背面のカメラカバーに貼ってある銀色のNOKIAロゴシールはロゴが目立たない上にシールも変形していたので、外してから修正加工をしてある。バッテリーカバーのリリースボタンのメッキも、表面を研磨して細かいキズを取った。

また、自分が所有する携帯電話でストレートタイプのディスプレイには保護シートを貼るのだが、この電話機には貼らない。

こういう表面処理の塗装では、どうせザクザクにキズが入るだろうから最初から開き直ってしまう。ダメになったら新しいカバーに交換すれば良いのだ。香港や台湾などではそういう考えで安価なカバーが沢山販売されている。

左の写真は香港の露店で販売されているカバー類だが、大体が日本円で500円前後である(写真をクリックすれば拡大します)。NOKIAなどのメーカーロゴは入っているが大半はコピー商品だ。

解りきって購入する分には非常に楽しいアイテムである。日本でも着せ替えカバーなどがあるが、香港や台湾の方がもっと激しくカスタマイズが可能だ。

今は綺麗なこのカバー。いつまで保つやら。

カテゴリー: 気になる物, 移動体通信 パーマリンク

さっそく交換してみる への2件のフィードバック

  1. V.J.Catkick のコメント:

    お、交換しましたね(笑)。
    まぁ、「割と」マトモな部類を扱ってるショップですが…(笑)。ここ、ちなみに頼めばいろんな色を「作って」くれるそうです。ついでに最近N70のカバーがカタログに出てますが、ないものも探してきてくれるので。ともあれ、デキはそれなりですが、「使えないじゃん」ではないのと、旅費を考えたらまぁまぁの価格というのもあって、ついつい…。

    キーボードはダメです。

  2. しもけん のコメント:

    どもども。
    実は実験の為にキーボードも購入しました(笑)
    キー自体は機能しますが、何せバリがひどすぎる。恐らくランナーからボタン部に繋がっている部分のカット処理がダメで、表からもカット部が見えてしまいます。クリアパーツだから余計に…。
    黒フィルムも大きいので、カッターとハサミで大きさを整えればちゃんと使えますよ。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください