Nokia携帯の再起動問題(7/10更新)

Nokia携帯の再起動問題(7/10更新)

以前から日本のNokiaユーザー間で話題になっている再起動問題。某巨大掲示板でもよく発言されている。

再起動問題とは、Nokia端末をソフトバンク回線で使用していると、特定?のエリアで端末が勝手に再起動を繰り返してしまうもの。自分も何度も体験しており、昨年末から段々と酷くなっている様に感じる。

そんな時、自分が出入りしている週刊アスキーの担当者からこの話題を振られ、記事に協力する事になった。

せっかくの機会なので、周りからも情報を集めてみようと思う。本現象を体験したり、困っている人がいたら、本エントリにコメントが欲しい。

欲しい情報は機種、キャリア、場所と時間帯だ。

謝礼は出来ないが、メディアを使って声を届ける事が出来ればと思うのだ。

注意して欲しいのは、海外の端末を日本国内で使う場合は、使うSIMのキャリアによっては電波法に対してグレーなので…。あくまでも日本のキャリアから発売されているNokia端末という事でお願いしたい。まぁ、ココを読んでいる人は十分に熟知していると思うけど念のため。

自分の場合は、香港と台湾で契約しているSIMで実験しているのであしからず(自分で問い合わせた限り、この使い方がNGだとはハッキリと言われなかった)。


3/25追記 ==========
Bluetoothデバイスを扱っていた頃にやりとりのあった、TELEC認証関連の知人に気になる事を聞いた。Nokia端末の再起動は端末にも基地局のどちらにも要因があるのでは?というものだ。

話のきっかけは知人が使っている端末。機種はソフトバンク812SH。
PCサイトブラウザを使っていたときに、突然データが来なくなってしまうことがあるそうだ。ブラウザを終了して、再度立ち上げるとデータを受信するが、しばらくすると同様の現象が発生する。この時、アンテナはちゃんと立っている。

また、同様にアンテナが立っていても、通話中にノイズが混ざったり、電波が弱いことを示す警告音がなったり、最悪は切れたりする。ちなみに場所はJR新橋駅前。

知人曰く、原因は電界強度のふらつき?ではないかと言う。ふらつきの程度は解らないが、たまにデータ通信が途切れたりすることもあるそうだ。ノキアの場合はふらつきに対して端末側が過敏に反応した結果、再起動になるのでは?とのこと。

キャリアのサービスとして安定した電波が望まれるが、基地局の位置や距離、地形や建造物などによる干渉の影響でふらつきは発生する。ドコモはその辺りかなりシビアにやっており、ふらつきが少ないらしい…ということも聞いた。また、基地局が過密する地域では、ゾーンニングが難しく電波の干渉も起きやすいので、上記の現象も発生しやすい。すなわちノキアの場合は再起動に繋がる?というものだ。

ドコモ側で販売されていたノキア端末NM705i、706iでも事例は少ないが再起動問題があることから可能性が考えられる。基地局のチューニングはなかなか難しいらしく、簡単なものではないらしい。

断定は出来ないがソフトバンクの場合は、ここ最近で基地局増設を急いだ結果、ゾーンニングの区分けや基地局のチューニングが甘いのでは?とのコメントもあった。

上記の通りだと、基地局はそうそう簡単にいじれないから、早急に対処するには端末側で対処をする必要になる。ファームウェアなどで対処ができるのかどうか…。さてさて、この問題どうなることやら。

4/1追記 ==========

流石に動画を撮影できなかったのだが、川口にて822SH(会社用)で音声通話で使用中に突然切断。同時に822SHの発信時に、電話番号を確認するために持っていたN82も再起動…というのに遭遇。

色々と聞いていると、ソフトバンクはドコモと比較して中継局の数が非常に多いそうだ。それが原因でネットワークの質が落ちていて、通信中に切れやすいというのも原因にありそう。

4/13追記 ==========

コメントやメールで情報をくださる皆さんに大変感謝している。そろそろまとめに入ろうと頂いた情報を整理している。

ここ最近の再起動問題だが、再起動をしないまでもNOKIA以外のSBの電波網を使う端末での通話品質低下や、パケット通信時のエラーなども確認されており、問題は広範囲にあることが認識されつつある。

何だか予想外に問題が大きいことが分かってきて、対応も大変になってきた。時間は掛かると思うが、地道に進める次第だ。

4/14追記 ==========

急遽某方面の「動き」があったため、予定よりも早いがこれまで集めていた内容や、頂いた情報を元に考察を行った。くれぐれも注意してもらいたいのは、あくまでも「想定」であり、正解ではないのであしからず。間違いについては随時更新する予定だ。

よって、この情報を元にキャリアや端末メーカーにクレームを付けても受け付けてはもらえないと思って欲しい。

この方面に詳しい方は情報の修正を加えても良いし、別の仮説を考えてもいいだろう。何かの参考になれば…と思っている。

==================================================

【基地局および中継局の電波の出力設定】

通常基地局や中継局を設置する際は、既に設置済みの基地局に設定されている電波出力と干渉しないようバランスを取る。特にWCDMAではシビアに調整する必要がある。ドコモは5W単位で微調整をしながら設置をするのに対して、ソフトバンクは全体が高めの出力にしている事例が多いらしい(問題視?している設置担当者も数名いらっしゃった)。ちなみに以前はNECとEricssonがメインに使われており、大都市部(特に東京都、大阪府)はEricssonが多い(地域内でのメーカーの混在はしないそうだ)。なお、Ericssonは最大出力は30Wで、周囲の基地局とのバランスを考慮せずに設置した場合、非常に高い確率で干渉するそうだ。現在、NECについてはNokiaSiemensにシフトしている(理由は不明)。

【偏波の問題】

基地局(中継局)のRFは通常4区分(f1〜4)となっているが、ソフトバンクでは一般的にはf3を通話用、f4をデータ通信(ハイスピード)に使うそうだ。

NECは主に垂直(V)波にf3,4、水平(H)波にf4の設定が多い。対してEricssonは垂直(V)波にf2、水平(H)波にf3,4となっている。本来のf3,f4の使い方なら問題は発生しないが、昨今のトラフィックに対応するため、あまり使われないf2(トラフィック増強用)を安易に使ってしまい、電波の偏波の不一致から端末が電波を安定して拾えない場合があるらしい。しかも、これは基地局毎に設定が異なるので、基地局が変わった際に接続が切れたり、不安定になったりする原因につながるようだ。→Nokia以外の端末でのトラブルはこのケース?

【どうしてNokiaだけ?】

Nokia製の端末は国内キャリアメーカー製と異なり、WCDMAに対してもワールドワイド対応である。SIMはロックされているが、実際はソフトバンク、ドコモの両方の電波も拾っている。MMSなどを受信する場合は、端末側からアクションを起こすが、基本的にトラフィックの少ない方へ拾いに行く傾向があるので、ドコモ側へ拾いに行ってしまいエラー(再起動)になると考えられる。

そもそも、この原因の一つにドコモ側のブースター局の存在がある。ブースター局は基地局から受信した電波を増強(ブースト)して、弱い方へ発信する物。主に密集地に存在する。このブースター局の存在は同じ周波数帯を使うソフトバンクにも少なからず影響がある。もちろん、周波数で若干異なるためフィルタリング対策は取られているが、基地局からの送信側のハナシ。受信側はそのまま増幅されていると考えられる。
帯域内でのトラフィックがパンパンのソフトバンクに対して、余力のあるドコモの基地局にソフトバンクの端末の受信側が、ゴーストの様に増幅された電波に引っ張られる可能性がある。当然送信側は存在しないので、エラーになる。これが、NOKIAのトラブルの起因ではないかと考えられる。

とはいえ、WCDMAが混在するのは海外も同じ。ソフトバンク側の基地局の整備さえ、ちゃんとしていればこんなことは頻繁に起きないと思われる。

4/14(夜)追記 ==========

既に某所ブログでも公開されているように、近日発売の週刊アスキーに今回の件について掲載される。ただし、文字数に大きく制限があるため全てを詳細に伝えることは出来ない。その分に関しては、ブログ側で掲載する予定だ。

ここで掲載されていない件についてもちゃんと公表する(現在調整中)予定だ。協力してくださった皆様の意見は無駄にせずに済みそうだ。

4/21追記 ==========

本日発売の週刊アスキー5月5日号にNOKIA再起動問題についての情報が掲載された。読んで頂ければ解ると思うが、おおまかな部分に集約されている。とはいえ、一番伝えたかった「対策」の部分について一言追加できたのが幸いだ(NOKIA側だけでソフトバンクについては…だけど)。

なお、週アスブログに続報が記載されているが、今週からソフトバンクショップにて、N82のパッチ作業が開始される見込みで、それ以外の機種についても追々告知があるようだ。

さらに追記

結局のところ、ソフトバンク側からの告知はないようだ。しかし、ソフトバンクショップにて、不具合の申告と改善依頼をすることで、修理という扱いでソフトウェアパッチによる作業を行われるらしい。N82とX02NK、恐らくはX01NKや705NKあたりまで対象になるようである。702NK, NKIIはS60 2ndなので本問題の対象外となるであろう。N82はすぐに対応が始まるらしいが、他の機種に関しては時期が解らないので、ショップに確認するしかない。

これまで放置されていた件に関して、ようやく対処が始まる点については歓迎だ。しかし、本来は正式にソフトバンクより告知があって、サポートに関してもフォローがあってしかるべきだろう。認知をしていながら何もアクションを起こさないソフトバンクの体制はどうかと思う。

5/10追記 ==========

ここ最近よく聞かれるのが「再起動しなくなった」という話。

ソフトバンクにて対策を施した端末は、再起動をしなくなったのは当然だが、それ以外の端末でも再起動が減った、無くなったというのだ。もちろん、これは一部地域の事で、今でも頻繁に再起動する場所は沢山ある。

数人の知人や工事関係者から聞いた話で共通で聞かれるのが、中継局を設置している高さがキーポイントということ。規制(何の規制かは不明)を上手く避けるため、あまり高くに設置していないという。

それが、電波干渉の一因でもあるらしい。高めに設置すれば電波の飛びも良くなるだろうから、中継局を増やさなくても対処できる?

これらについて情報を集めているので、何か解ったら追記にて報告したい。

7/10追記 ==========

E71の新ファームウェア「300.21.012」にアップデートすると、再起動しなくなると報告が入った。

5800やN97などは再起動しない機種ということもあり、新しいファームウェアは再起動しないというのが定番だった。世界的に人気のE71に新ファームウェアが登場したことで、随分と助かるユーザーも居ることだと思う。

カテゴリー: 移動体通信 タグ: , , パーマリンク

Nokia携帯の再起動問題(7/10更新) への210件のフィードバック

  1. Nabiru のコメント:

    本日705NKがファームアップされて修理から戻ってきました。Allfile化はリセットされてました。SIMロック解除も元のロック状態で戻って来ました。2ちゃんねるなどでSIMロック解除はそのままで戻ってきたと書かれていたので期待して修理に出しましたが….

    再起動の回数は減りましたが、大手町やお台場などではまれに起こりました。

  2. fjxz のコメント:

    X02NK(SBsim)
    4月に発症しその後徐々に再起動&フリーズ回数は減って来た気がします。皆さんの修理後報告を参考に、未だに未修理です。
    先月末中国深セン宝安区のHan林酒店ホテル10階で再起動目撃しました。simlock端末なのでSBsimでCSLローミングです。
    香港九龍奥運駅付近ではいつのまにか電池切れてたので、もしかすると発症してたかも?未確認です。
    702NK2改+中国移動simでは
    再起動もフリーズも目撃なしでした。
    iPod機能なしでiPodTouchの厚みと背面+5MカメラのiPhone3Gがあったら浮気しそうなライトNOKIAファンでした。

  3. chankon のコメント:

    NM705I使用していますが、SIM ロック外して ドコモシムでそのまま使用してましたが、札幌の雑居ビルススキので再起動多発しました。都内でもたまに起こります。

  4. ヒゲMac のコメント:

    たまたま705NKを購入しようと色々調べていてここにあたりました。
    再起動問題は私がいる地方では(岡山県)ほとんどありません。なったことがないのですが、ただ音楽を聴いていてビーッといきなり鳴ってフリーズが高速使っていたあります。機種は6680です。
    最初からこのスレッドを読んでいて感じたのが、以前はならなかったのにと言うのが多くあるようです、機械よりも電波の問題が大きいような気がします。
    それとノキアが日本撤退するからいい加減になってるのかなぁ~とか・・・ソフトさんノキア使ってほしくないのかなぁ~とか・・・爆! いずれにしろ素晴らしい携帯なので電波状態なんとかしてほしいですねぇ。
    とりあえず地方、ここ岡山ではまったく問題ないです。
    田舎からでした。(^^ゞ

  5. じゅんじ のコメント:

    福岡県でNOKIA N97をソフトバンクで2010年3月から使用していますが2~3日に一度程度、再起動してます。フリーズは二度あります。

  6. ピンバック: Today’s Tweet « Tweet | autumnsky

  7. mi のコメント:

    海外(南アフリカ)でカメラ代わりで使用中に、あの再起動が起きました。掴んでいた電波は3Gです。

    機種:E71-1(90) 200.21.595 (大人の事情の日本語ファーム、SIM Free)
    SIM:MTN(現地キャリア) Prepaid契約
    場所:①Durban W杯オランダ-日本戦会場
       ②Nelspruit W杯イタリア-NZ試合会場
    日時:①、②とも試合時間中

    試合会場以外では再起動は起きず、通信が切断されるようなこともなかった(SBMとは比較しようがないほど安定していた)ので、試合会場での通信輻輳や、臨時設置の基地局(?)が絡んでいるのかも知れません。
    なお、人数では①より多かったミラノ・サンシーロでのCL準決勝(2007/5)・ダービー観戦(2008/5)の際、E90 US+Vodafone Italia Prepaidでは再起動はありませんでした。

    普段の通勤中は同端末にSBM(銀)を入れ、Internet RadioでBBC World Newsを聞いていますが、小田急・代々木上原近辺で日に1回位の再起動はあります。自宅やオフィスは終日再起動していた時期もありますが、頻度は大分少なくなりました。

    以上、ご参考まで。

  8. べあ のコメント:

    愛知県のべあ、と申します。今年になってNM705iが再起動現象になりました。
    最初は通話中に再起動ぐらいだったのですが、10分間に15回くらい再起動。サイレントモードがセルフモードになったり、大音響で起動したりと、はた迷惑で、、。
    Docomo Station経由で無償修理し、3日ほどで手元に帰ってきました。
    修理内容は「再現せず」。ハードに異常なし。電池容量は満充電で75%状態(想定内)。メーカにてシステムROMは書き直してあります。
    ユーザーは減っているでしょうが、同様の現象でお困りの方もみえるでしょうから、事後ですが、ブログのトップへはリンクを貼らせていただきました。
    ドコモの無償修理は今年の3月22日まで受け付けるそうですから、参考にして下さい。長文、失礼しました。

  9. hiroc のコメント:

    再起動問題知ってましたが、とうとう自分にも訪れました。
    想像していたより酷く携帯として使えるどころじゃなくなりました。
    【機種】X02NK (N95)
    【キャリア】Softbank
    【SIM】旧Vodafone(赤)
    【場所】大阪市南部全般、堺市
    【時間帯】2011/9/上旬~
    酷い時は電源ボタン何十回押しても立ち上がらない状態になったりで、ハローノキアに問い合わせればソフトバンクに対応してもらってくれと言われソフトバンクに問い合わせればそんな症状知らないその機種はノキアの製品だからの一点張りでノキアに対応してもらってくれと言われました。
    皆さんの書き込みを参考に今からソフトバンクに持って行きますが、ソフトバンクの対応って誠実さがないですよね(笑)

  10. maru のコメント:

    【機種】705NKの白ロム版
    【キャリア】Vodafone
    【SIM】Vodafone
    【購入】2008年1月
    【場所】ロンドンの Chancery Lane ほか多数
    【時間帯】数分置きに発生、ビルの6F、2階建ての自宅など
    特に、今年2011年に入ってから頻繁に発生するようになった。ロンドン駐在でどうしても日本語の携帯が使いたかったので、当時の少ない選択肢からこれを購入。さて、白ロム版かつ日本語版のため、ファームウェアの更新ができるのか?、更新をしても白ロム版のままなのか?、ファームウェアの公開先など調べています。通話中に落ちることはあまりありませんが、待機中、カメラ操作などをしているときに頻繁に起きます。ここにくるまでは自分だけの問題かと思い、メモリから過去のメール履歴などを削除して空き領域を増やしたりして対応?していましたが、全く改善しません。「こうして直した」「ファームウェアの公開先」「白ロム・日本語版の場合」などご教示いただければ助かります。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください