次に買おうと思っているレンズが、AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G EDなのだが、このレンズについて色々と情報を集めていると気になる事が。
それは、広角側を使用した場合の中央部と外周側のピントの合方が微妙と言われているのだ。かなり絞っても改善されないというので、このレンズが持っている性能ではないか?と言うことだ。
センター部のヌケは非常に良好で流石ナノクリスタルコートなのだが、高価なレンズでこれで良いのかなぁと考えている。そもそもズームレンズなので、あまり気にしちゃいけないのかも知れない。気になるなら単焦点ということになるんだろうけど…。
こればかりは実際に使ってみないと判断できなさそう。ニコンサロンで自分のカメラに装着して試写してみないとなぁ。
「24-70」に釣られてきました。
懸念されているピントの不具合ですが、僕のレンズでは特に問題ありません。
たぶん個体差による不良でしょう。価格コムの書き込みを確認したら、
調整に出したら治ったという報告がされていました。
さんざん語り尽くされていますが、このレンズのヌケは凄まじいです!
いままで使っていたレンズとひと味もふた味も違うと実感できます。
逆光にもめっぽう強いですし、オートフォーカスも爆速かつ超静音。
倍率色収差も見事に補正してくれます(下記参照)。
http://www.katolog.net/2008/07/post-357.html
それに9枚の円形絞り羽根によるボケ具合もクセがなくてキレイです。
非常にクリアーで立体感のある画質を堪能できますよ。
14-24、70-200とセットで購入されてはいかがでしょうか?
どもです。
なかなか良い情報ありがとうございます。
調整ですか…。意外でした。
これほどのレンズでも要調整な場合があるんですね。
安心していけます(笑)
14-24ですが、24-70入手後に、現在手持ちの17-35/2.8を
下取りに出して入手するつもりです。
70-200は未定。
手元に80-200/f2.8があるので、それで良いかなーって思ってます。
中野のフジヤカメラには24-70の中古がズラリと並んでいることがあります。
スタッフの話によると、これは純粋な中古品ではなくメーカーからの調整品だとか。
高価であっても不良品って多いんだな、と思いました。
14-24も行くつもりだったんですね(笑)。
これは画角がめちゃくちゃ広いので、構図が難しいんですよね。
でも24-70同様、やっぱりあのシャープな写りは感動モノです。
70-200は昨年のphotokinaでリニューアルされるという噂を
鵜呑みにし手放してしまいました。はやくナノクリ化されるといいですね。
それまでは80-200で様子見をしたほうが賢明かもしれません。
24-70はどの店に行っても中古が沢山ですよ。
評判も微妙ですが、その割には価格も結構高め。
まぁ、新品は無理ですので中古を買って、OH時に調整するつもりです。
たしかに24-70は中古でも安くないですね。
新品と大差ないので思いきって新品でどうでしょう?
それとこのレンズ、そんなに評判良くないですか?
大きい&重い&高いくらしか欠点が見当たりません(笑)。
シグマの新しい24-70も気になる存在です。
今日も新宿界隈でちょいと覗いてきました。
やっぱり在庫が沢山です。
価格は12万〜16万くらい。
新品買うなら海外から逆輸入も良いなと思っていたり。
自分としては、試写したときにビックリするくらいのヌケの
良さとシャープさに感激したので良いイメージなんですけどね。
シグマもきになりますが、やっぱりナノクリで使ってみたいですね。
ナノクリレンズは60mm Micro所有していますが、普通に使っても
良いレンズです。