バックアップ用のポータブルHDD

バックアップ用のポータブルHDDFREECOM External HDD #1

ノートPC用のバックアップとして使っていた外付けHDDが壊れた。動きから想定して多分USBインターフェースロジックが壊れたのだろう。980円のケースで約2年使えたのだから、元は取れたと言うべきか。仕事用のPC故にバックアップが取れないと困るので、外付けのHDDを物色して選んだのがFREECOMのMOBILE DRIVE Mg

選択のポイントはThunderbolt対応ということ。他にはBuffaloからも発売されているけれど、FREECOMと比較して価格が若干高かったのと厚みが気に入らなかったという理由で。別にFREECOMのはマグネシウム素材だからとかの興味はあまり無かった。

FREECOM External HDD #2

対応インターフェースはThunderboltとUSB3.0。MacBook Airで使う時はThunderboltメインだけれど、それ以外の機器だとUSBの時もあるだろうからこれならば困らないはず。しかし、外装の豪華さと比較してI/Oポート部分はただのパネルだけでちょっと安っぽい。どうせなら全周マグネシウムでまとめて欲しかった。確かにコネクタなどの彫り込み加工は、使うケーブル側との勘合が面倒だけれどね。

Apple Thunderbolt cable #3

Buffaloと比較してマイナスポイントだったのは、パッケージにThunderboltケーブルが付属していないこと。ちなみにBuffalo側には付属している。何だかなぁ。現時点でThunderboltケーブルはお高いから残念。仕方ないのでApple純正のThunderboltケーブル(50cm)を追加購入。ケーブル代金を加算するとBuffaloより高価になったけれど、薄さを取ったということで諦める。

spec

簡単にベンチマークを取ってみた。内蔵SSDは速い。それは当たり前として、パッとしないのがUSB3.0とThunderboltの速度にあまり差が無いこと。最初はThunderbolt速い!と思っていたけれど、それってUSB2.0と比較してだから意味は無い。これならUSB3.0品を選んだ方が良かった?それとも、ケース内のHDDをSSDにしたら差が出る?うーむ。

  

カテゴリー: WS/PC/PDA タグ: , , , , , , パーマリンク

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください